top of page

​Concert

大地が響く太鼓、風吹く旋律
「西アフリカ・ブルキナファソの伝統音楽」

​大阪を西アフリカ・ブルキナファソで古来から伝わる楽器を使い、普段触れることのない細胞に届くリズムやメロディをお届けします。

INFORMATION

▣日にち:2023年6月12日(月)

▣時間:開場 11:00 / 開演 11:30

▣会場:宗次ホール ▶  MAP 

 愛知県名古屋市中区栄4丁目5-14

▣入場料:全席自由 1,000円

 *未就学児はご入場頂けません

▣チケット:

 ハーモニーフィールズ  ▶  予約 

出演

  ベノワ・ミロゴ​ (歌/ンゴニ/バラフォン/タマンバ/ジャンベ)

▣お問合せ:

​ 宗次ホール 052-265-1718    公  

単独チラシ.jpg
【プロフィール】
BENOIT MILLOGO (ベノワ・ミロゴ)

西アフリカ・ブルキナファソ出身の伝統音楽家。伝統伝達者グリオの家系に生まれ、幼少期から父の元でタマンバ(トーキングドラム)を習得。ジャンベ(西アフリカの太鼓)、バラフォン(西アフリカの木琴)、ンゴニ(弦楽器)など、様々な伝統楽器を奏でるマルチプレーヤー。また、現代社会にメッセージを伝える作曲家でもある。ソロとしてはもちろん、大西匡哉氏、山北のりひこ氏と共に東西アフリカの文化が融合して生まれたユニット「BALANGOMA(バランゴマ)」のメンバーとしても、全国の学校園所、教育文化施設、ライブハウス等で活動を展開中。また、ジャンルを超えて、様々なアーティストとの共演、楽器の製作や修理などの他、各種楽器のWSも開催。2009年初来日以降、日本とブルキナファソを行き来しながら活動中。2021年、姫路文連より「姫路文化賞・特別賞」を受賞。


【暮らしに寄り添い、暮らしと共にある音楽】
人類が存在しているところには必ず、歌があり、踊りがあり、リズムがあります。
どんな国にも どんな時代にも 地球上には 歌があり 踊りがあります。
西アフリカの小さな国「ブルキナファソ」。
ブルキナファソには、60以上もの異なる民族が暮らしています。それぞれの民族ごとに独自の言葉、楽器や踊りがあり、独自の文化が存在しています。ベノワはそのう
ちの「ボボ族」です。「ボボ語」を話し、「タマンバ」を民族特有の楽器とし、多民族からは、「米ばかり食べている民族」と言われています。
この国では呼吸をするように 「音楽」が人の暮らしに寄り添っています。冠婚葬祭にはもちろん、農耕儀礼、病気の治療、落とし物や迷子放送に至るまで、ブルキナファソの人々は「音楽」と共に生きています。「楽器のことば(音)」は、人とひと、そして先祖様や自然界とをも結び付ける大切なコミュニケーションツールです。ブルキナファソの小さな村で暮らしていると、そのことが実感として感じられます。楽譜は存在せず、演者とその場に集った皆で即興的に作りあげられていくまさに生きた音楽の世界。木や木の実、動物の皮から構成された楽器たちの温かな音色から紡ぎだされるアフリカ独特のポリリズムの世界をお楽しみ下さい。


【楽器紹介】
◇Balanphone (バラフォ
ン)
西アフリカの木琴。上部には硬い木でできた鍵盤、下部には鍵盤と同じ音程で響くように調律された瓢箪がつけられています。瓢箪には小さな穴があけてあり、そこにビニールの薄い膜(かつては蜘蛛の巣)は貼り付けてあるため、触り音がでる。結婚式、葬式、畑仕事など様々な場面で演奏されます。

◇N’goni(ンゴニ)
瓢箪、山羊の皮、釣り糸からできている西アフリカの弦楽器。ベノワ自作。元々は、ドンソという狩人集団の音楽家だけに演奏される楽器で弦の数は6本(ドンソンゴニ)でしたが、のちに8本のカメレンゴニに発展し、今は誰でも演奏できる楽器になっています。

◇Tamanba(タマンバ)
トーキングドラムとも呼ばれるアフリカの太鼓。ボボ族の伝統楽器。脇の下に挟んで力の入れ具合で音程を変えます。ボボ族の男たちは、成人の儀式などを通して、「楽器のことば」を習得していきます。

◇Djembe(ジャンベ)
西アフリカの太鼓。木の胴体と山羊や牛の皮が張られる。手の使い方で何通りもの音色が一つの太鼓から出せます。素手で演奏されているとは思えないほどの音量が出ます。

【演奏予定曲】
〇Senekedaba(セネケダバ)〜ボボ族の畑のうた
   <使用楽器:Tamanba(タマンバ)>

〇Yiriba (イリバ)〜大きな樹
 <Balanphone(バラフォン)>

〇Sintekonofe〜(シンティコノフェ)〜諦めずにがんばろう
 <Balanphone(バラフォン)>

〇Kelemagni(ケレマニ)〜戦争はよくない
 <N’goni(ンゴニ)>

〇Djansa(ジャンサ)〜祝いのリズム
 <Djembe(ジャンベ)>


 

映像

bottom of page